アルガの滴は葉酸とDHAが十分に摂取できる妊活サプリ。特徴や成分・期待できる効果とは?

アルガの滴は、赤ちゃんがママのお腹の中で育つのに必要な葉酸やDHAなどの成分をカプセルに閉じ込めたサプリです。お腹の赤ちゃんはママが摂取した栄養を、胎盤を通じて吸収して成長します。妊娠中の女性こそ、必要な栄養を摂取することが重要です。
詳しくみる
おすすめの妊活サプリランキング!口コミや成分をチェック!
妊活サプリメントは決して安いものではないので、お金を払って購入したからには有効活用したいものです。
そのためには、妊活サプリを摂取するタイミングが重要になってきます。
摂取のタイミングによって、含まれている成分の吸収率が変わってくるからです。
時期によって必要量が変わる栄養素・成分が含まれている商品もあります。
妊活サプリを有効活用するための飲み方や、おすすめのタイミングについて説明していきましょう。
目次
妊活用サプリの特徴のひとつは、配合成分については記載されていても、いつ飲むかについての説明がないことです。
妊娠前、妊娠初期、妊娠中後期、授乳期では必要な栄養素・成分やその違っているにもかかわらず、商品にはそのような説明が書かれていないのです。
妊活サプリの説明を見ると、どのような成分がどのぐらいの量、配合されているかについてはしっかりと記載されています。
問題は
この成分を「いつ」摂取するのが適切なのかについての記載がないことです。
1日に何錠を飲むようにという注意書きはあっても、それを摂取するのに最もおすすめの時間についての記載がないというわけです。
これは妊活サプリのほとんどが栄養補助食品で、医薬品の扱いではないため、摂取時間を指定できなくなっているからです。
栄養素・成分によっては食事中に摂取する方がいいものもあれば、空腹時に飲む方がいいものもあります。
そのタイミングについての記載が基本的にないのです。
これでは、含有成分の効果を高めるための飲み方が分からなくなってしまいます。
妊活中といっても妊娠前、妊娠初期、妊娠中後期、授乳期では必要となる栄養素・成分が違っています。
どの時期に摂取すべき成分なのかということについても、記載されていないことがほとんどです。
このため、多くの量を摂取すべき時期に摂取不足に陥ったり、あまり量を摂取すべきでないときに摂取過剰になってしまったりすることも考えられます。
時期によって必要な成分が異なる例としては、ビタミンB群の一種である葉酸が挙げられます。
葉酸は遺伝子の原料であるDNA(デオキシリボ核酸)の生成に必要で、細胞分裂を促す働きを持っています。
赤ちゃんの臓器が作られている時期は、ちゃんと細胞分裂してくれないと先天性異常の原因となる可能性がありますので、妊娠初期の女性は葉酸の摂取が推奨されているのです。
ところが
妊娠中後期になると、血液の量が一気に増えて薄まりやすくなるため、葉酸の摂取目的は主に貧血対策となります。
葉酸は赤血球の生成に必要なためですが、妊娠初期ほどの量は必要なくなります。
代わって、ヘモグロビンの原料である鉄などが必要になってくるといった具合です。
また、妊娠前には排卵を促すため、卵胞ホルモンの働きを助けてくれる成分も重要ですが、妊娠後はかえってホルモンバランスを乱す原因となるため必要ではなくなります。
不妊症対策としてシリンジ法を行う際にサプリを摂取することがありますが、そのサプリに配合されているイソフラボンには卵胞ホルモンに似た働きがありますので、その典型例と言えそうです。
こうしたことが書かれていない妊活サプリが多いのです。
何が必要かは書かれていても、いつ必要なのかが書かれていないため、こうしたサイトが必要になってくるというわけです。
では
妊活サプリはどのように飲めば、より確実な効果が期待できるのでしょうか。
まず
葉酸系サプリの場合は、コーヒーやお茶などだと吸収率が低下する可能性があるので、水で飲むようにすべきです。
また、サプリは一度に摂取せず、何度かに分ける方がより大きな効果が見込めます。
まず
葉酸系サプリを飲むときにコーヒーやお茶がダメなのは、カフェインが含まれているためです。
カフェインは葉酸の吸収を阻害する働きがあり、一緒に摂取するとサプリの効果をダウンさせてしまう可能性があるためです。
葉酸系サプリは、必ず水と一緒に摂取するようにしましょう。
また
葉酸サプリは食間に飲むことが望ましいといわれており
理由としては
胃の中の余分な食べ物が少ない時が吸収されやすいからです。
妊娠中後期も葉酸は必要ですが、厚生労働省は妊活中から妊娠初期(12週頃まで)が1日当たり普段の葉酸の摂取240μgにプラスして400μgをサプリで摂取することを推奨しているのに対し、中期以降は240μg+240μg(妊娠による付加量)が適切だとしています。
妊娠中後期の葉酸の過剰摂取は小児喘息のリスクを高めるとされていますが、これは1000μgオーバーという普通では考えられないケースです。
葉酸は、サプリメントからの吸収率が約85%、食品からは約50%と言われています。
サプリメントで過剰に摂取しなければ大丈夫です。
妊活サプリは1日の量については定めていても、それを一気に摂取するか、何回かに分けて摂取するかについては説明していないことが多いのです。
葉酸などの水溶性ビタミンなど、栄養素は一気に摂取しても活用しきれるものではありません。
必要以上に摂取したと体が判断すると、体外に排出してしまうのです。
水溶性ビタミンの場合、サプリを一度に摂取すると、このような結果になる可能性が高いです。
こうならないようにするためには、サプリは何回かに分けて摂取すべきです。
これによって体外に排出される分が減り、栄養素・成分の有効活用につながる可能性があるのです。
では
妊活サプリに含まれている成分は、どのタイミングで摂取すると効果アップにつながる可能性があるのでしょうか。
大きく分けると食事と共に摂取する成分、空腹時の摂取が推奨される成分、食後の摂取が推奨される成分があります。
卵子の老化防止が期待できる抗酸化成分・ビタミンEは、脂溶性ビタミンに分類されます。
水には溶けにくいが、油には溶けやすいという性質を持っています。
体内に吸収されるためには、油に溶けた状態になっている必要があります。
食事中はほぼ確実に油を摂取しているでしょうから、ビタミンEを一緒に摂取すればこの油に溶け、体内に吸収されやすくなってくれます。
このため、ビタミンEなどは食事と共に摂取するのが理想的だとされているのです。
妊娠中後期の貧血対策に必要となる鉄や、赤ちゃんの骨を作るために欠かせないカルシウムとマグネシウムは、空腹時に摂取した方が良い栄養素だとされています。
まず
鉄の場合は、食事の中に吸収率を下げる原因となるものが含まれている可能性が高いからです。
お茶に含まれているタンニン、ほうれん草などに含まれているシュウ酸などは、一緒に摂取すると鉄の吸収率を下げてしまうとされています。
腸の掃除をしてくれる食物繊維も、鉄の吸収率という点で見るとマイナスに働いてしまう可能性があります。
カルシウムとマグネシウムは、体内でアルカリ性を示すことが問題です。
食事と一緒だと、胃酸を中和して消化不良につながってしまう可能性があるためです。
こうした例外的なものを別にすれば、基本的にサプリは食後に摂取した方がいいのです。
これは、食べ物によって腸の働きが活発になっているためです。
空腹時は胃腸があまり働いていませんので、そこでサプリを摂取しても消化器が働かず、吸収してくれないということも考えられます。
食後なら食べ物のおかげで腸が盛んに働いていますので、吸収率が高くなることが期待できるというわけです。
このように、サプリは基本的に食後の摂取がおすすめなのですが、脂溶性ビタミンや一部のミネラルのような例外もありますので、事前に調べておく方がいいかもしれません。
こちらの記事の執筆者
執筆者:阿部純治
プロフィール:
柔道整復師
株式会社May-Plus 代表取締役
塚原整形外科、大手整骨院グループの株式会社クラシオンの勤務経て、平成23年日の出整骨院を開業。
翌年、足立区にファミリア整骨院を開院。
現在
社内のスタッフ教育や社内の労働環境の改善化を中心に、その他、ホームページ制作の監修者や健康情報サイトの運営など多岐に渡って執筆活動中。
こちらの記事は専門家による監修を行なっています
監修者:河井恵美
プロフィール:
助産師・看護師・保育士
看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等に勤務。看護師教育や思春期教育にも関わっていました。
助産師の仕事が大好きで、25年以上この仕事をしています。
青年海外協力隊でコートジボアールとブルキナファソに赴任した後、国際保健を学ぶために大学院に進学・修了。2008年から夫の仕事の関係で、シンガポールに移住。
2人の子どもを育てつつ、現地の産婦人科に勤務し、日本人の妊産婦さん方に関わっています。インターネットでエミリオット助産院を開設しています。
エミリオット助産院についてはこちら
https://emiriot.jimdo.com/
こちらも読まれています
アルガの滴は葉酸とDHAが十分に摂取できる妊活サプリ。特徴や成分・期待できる効果とは?
アルガの滴は、赤ちゃんがママのお腹の中で育つのに必要な葉酸やDHAなどの成分をカプセルに閉じ込めたサプリです。お腹の赤ちゃんはママが摂取した栄養を、胎盤を通じて吸収して成長します。妊娠中の女性こそ、必要な栄養を摂取することが重要です。
詳しくみる
おすすめの葉酸サプリランキング!2018年の人気妊活商品はこちら
妊活で最も必要な成分ともいえる葉酸のサプリランキングをご紹介いたします。赤ちゃんの健康を守り、妊娠しやすい母体作り、母乳量を増やすためにこの栄養素を積極的に摂取していくことが大切です。2018年でおすすめの葉酸サプリをまとめてみました。
詳しくみる
鉄分サプリの最新ランキング!妊活や女性の健康には欠かせない成分
妊活中や特に女性に不足しがちともいえる鉄分のサプリランキングをご紹介いたします。鉄分は子宮内の粘膜を作る役割があるため、不足しがちになると不妊の原因になります。効率よく摂取するための食材なども合わせてお伝えいたします。
詳しくみる
安全性の高い妊活サプリの特徴とは?安心して飲めるものを選びたい
妊活サプリメントは、安全性を考えて選んだり服用することが重要です。どんな設備で製造されているか?原産地はどこなのか?無添加か、オーガニックか?成分量が多すぎないか?など、選ぶ際には安全性が高いかどうかを十分見極める必要があります。
詳しくみる
ヤマノのマカで妊娠力アップ!妊活の定番マカサプリ
ヤマノのマカはペルー産の過酷な環境で生まれたマカを用い、超微粒子加工で純度の高い状態でお届けしている唯一のサプリメントです。妊活や日常生活の活力アップに必要な栄養素を補給できるおすすめの栄養補助食品です。
詳しくみる